1234TOTAL
飛竜00000
志木ジュニアベースボールクラブ26010
P-中村(匠)→神谷  C-富樫
本塁打…富樫(三和タジマ杯第一号)
全打席全安打…富樫(3打数)
2塁打…富樫×2、矢嶋、畠山
2打点…富樫

【1回表】

先発中村(匠)くん、三振を奪う。その後、フォアボール・センター前ヒット・フォアボールとなり満塁。1球を投げたところでピッチャー代わって神谷くん、ショート方向に打球が飛ぶも、その間にホームに走ったランナーをショート近江のバックホーム送球で先制点を阻止して2アウト。最後はピッチャーゴロに抑えて無失点に抑える。

【1回裏】

1番嶋田くん、3球目を捕えレフト前ヒット。盗塁とワイルドピッチにより3塁まで進む。2番場中くんがセカンドフライに抑えられ、1アウト変わらずランナー3塁で3番富樫くん、2B-1Sの中でジャストミート、レフト方向の2ランホームランを放ち、ベンチが沸き上がる。2アウトランナー無しの中で5番矢嶋くん、ライト方向のツーベースヒットを放つ。その後相手のパスボールで3塁まで進む。その後2者連続フォアボールを選択するも残塁に終わる。

【2回表】

サード嶋田くんがファールボールをキャッチ、その後捕球エラーとセンター前ヒットを浴びるも牽制球を決め、ここも無失点に抑える。

【2回裏】

9番近江くん、内野安打を決め、1番嶋田くんスクイズ成功。2番場中くんの犠打で1アウトランナー3塁の中で富樫くん、初球を捕えて左中間タイムリーヒットを放つ。その後、盗塁と相手のワイルドピッチでホームイン。続いて中村(匠)くん、フォアボールを選択。続いて矢嶋くん、相手の送球エラーにより出塁し、2塁にいた代走菅野くんが見事な俊足でホームイン。続く伊東(瑚)さんがフォアボールを選択。2アウトランナー1.2塁の中で8番畠山くん、2球目を捕えてレフト前タイムリーヒットを放つ。続く近江くん、初球を捕えてレフト前タイムリーヒット。2塁まで盗塁を決めるが残塁に終わる。

【3回表】

ファーストフライ、二者連続三振で三者凡退。ここでも無失点に抑える。

【3回裏】

ピッチャー代わる。サードゴロ、3番富樫くんがレフト前ヒットを放ち、3塁まで盗塁を成功させるも、残塁に終わる。

【4回表】

ショート場中くん見事な送球でゴロに抑え、続いてセカンド畠山くんの送球でゴロ、最後はサード嶋田の送球でゴロ。見事な連携で三者凡退

【4回裏】

1アウトの中、7番神谷くんフォアボールを選択。その後盗塁とワイルドピッチにより、3塁まで進む。続く8番畠山もフォアボールを選択、盗塁を成功させる。その後、ワイルドピッチが続き、コールド勝ちまであと1点となる。その後、9番近江くんがセカンドフライになるも、その後ワイルドピッチにより2塁にいた畠山くんがホームインでコールド勝ちとなった。

 

1番嶋田くんのヒットから始まり、3番富樫くんの2ランホームラン。守りでもワンエラーで抑えた4.5年生力合わせてでの完封試合でした。

この勢いで準決勝、そしてめざせ優勝!!

 

 

飛竜さん、ありがとうございました。