1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
志木ジュニアベースボールクラブ | 2 | 4 | 0 | 4 | 0 | 10 |
浦和バッファローズ | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 |
【1回表】
1番嶋田くん、初球を捕えレフト前ヒットを放つ。その後2盗。
2番畠山くんの犠牲バント。続く3番富樫くん、1アウトランナー3塁でライト後方のタイムリーツーベースヒットを放ち、先制点を入れる。5番矢嶋くん、ボールを上手く捕えてレフト前タイムリーヒット。2点目を入れるが2塁残塁に終わる。
【1回裏】
先発伊東(瑚)さん、連続フォアボールとバントを許し一気に満塁のピンチとなる。
4番バッターのインフィールドフライで1アウト。その後、ピッチャーのフィルダースチョイスでホームに投げ、失点を阻止し2アウトとするが満塁が続く。エラーで先制点を許し、満塁の状態でピンチが続くが、サード嶋田くんのナイス送球で満塁のピンチが続く中、1点に抑えた。
【2回表】
7番場中くん、追い込まれた中でレフト前ヒットを放ち先頭打者が出る。2アウト2塁の中で1番嶋田くん、右中間タイムリーヒットを放つ。2番畠山くん、内野安打で1.3塁となり、3番富樫くん、フォアボールを選択で満塁となる。4番中村(匠)くん、相手の送球エラーで一気に2塁。1-6とする。続いて矢嶋くん、デッドボールを浴びてランナー1.2塁となるが2塁ランナータッチアウトで残塁に終わる。
【2回裏】
フォアボールと内野安打を許すが連続フォースアウトで無失点に抑える。
【3回表】
6番神谷くん、エラーで出塁し2盗も成功。7番場中くんの犠牲バントで3塁まで進む。しかし、スクイズ失敗、キャッチャーフライで残塁に終わり。追加点を入れることはできなかった。
【3回裏】
※ピッチャー→神谷くん、ファースト→伊東(瑚)さん
追い込んだ後、レフト前ヒットを許すもキャッチャー富樫くんのナイス送球で2盗タッチアウト。続いてもセンター前ヒットとバントを許し、1アウト1.3塁となる。ここでピッチャー代わって神谷くん、ここでもセンター前ヒットを浴び、2点目を入れられる。その後、2塁ランナーを阻止するが3塁ランナーはホームインして6-3となる。2アウトランナーなしとなる中で、サード嶋田くんのナイスプレーでサードゴロに抑えて流れを止めた。
【4回表】
1番嶋田くんセンター前ヒットを放ち、今試合猛打賞となる。続く畠山くんも見事にバント成功。ノーアウト1.3塁となる。続く富樫くんはエラーにより出塁。満塁となる。そこで4番中村(匠)くん、初球を捕え・・・・なんと満塁ホームラン!!ベンチが一気に盛り上がる。一気に4点を入れ、10-3と点差をつける。2アウトランナー無しの中で7番場中くん、レフト線のツーベースヒットを放つが2塁残塁で終わる。
【4回裏】
※ピッチャー→近江くん、ライト→神谷くん
ピッチャー代わって近江くん、声かけがうまくいかず内野安打を許し、セカンドゴロで1アウトランナー2塁。セカンド畠山くんのライナーキャッチした後、飛び出した2塁ランナーをショート場中くんとの見事な連携プレーでダブルプレー!!粘るバッターに負けることなく、無失点に抑えた。
【5回表】
1アウトの中、1番嶋田くんがエラーにより出塁。続く畠山くんが初球でレフト前ヒットを放ち、その後相手のワイルドピッチで1アウト2.3塁。チャンスが巡ってきた。3番富樫くん、2B-1Sの中でライト線とレフト線に大きなファウルボール連続放つが、サードゴロになり残塁に終わる。
【5回裏】
※レフト→菅野くん
ピッチャーゴロ、セカンドフライ、センターフライの三者凡退でゲームセット!!
決勝進出を手に入れた。
3回裏で勢いにのまれそうになるも、冷静な判断で守備では1エラー。打撃では11ヒットを記録。この勢いで決勝に挑む。
バッファローズさん、ありがとうございました。