1 | 2 | 3 | 4 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|
浦和ボンバーズ | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
志木ジュニアベースボールクラブ | 4 | 13 | 5 | × | 22 |
≪1回表≫
セカンドフライで先頭打者を抑え、続いてセンターフライで2アウト。3番バッターを失策により出塁を許し、4番バッターに本塁打を浴びる。2点を先制される。その後、ショートゴロでチェンジとする。
≪1回裏≫
1番嶋田くんがフォアボールを選択。盗塁を決めてランナー2塁。2番畠山くんがデッドボールで出塁。その後、ワイルドピッチによりランナー2.3塁となる。ワイルドピッチが重なり、隙を見て、ホームを狙った嶋田くんが惜しくもホームでタッチアウト。ランナー2塁となる。その後3盗を決め、3番富樫くんがレフト方向にタイムリーヒットを放ち、1点を返す。2盗とパスボールによりランナー3塁。4番近江くんがセンター方向にタイムリーヒットを放ち、ゲームを振り出しに戻す。2盗とワイルドピッチが続いてホームイン。逆転する。5番時澤くん、2盗を決める。1アウトランナー2.3塁の中でワイルドピッチにより、ランナーが帰って逆転する。ランナー3塁に変わる。投球が逸れた隙にホームを狙った3塁ランナーが惜しくもホームでタッチアウト、ランナー無しとなる。6番がフォアボールを選択。2盗を決め、7番矢嶋くんがデッドボールを浴び、ランナー2.3塁の中、ワイルドピッチによりランナー帰り、点数を追加し2-4とするが、2塁残塁に終わる。
≪2回表≫
粘る6番バッターを三振に抑え、キャッチャーゴロ、三振で見事な連携で三者凡退に抑える。
≪2回裏≫代走…中村(柚)くん、代打…鈴木くん
9番川島くん、嶋田くん、畠山くん続けてフォアボール選択。ワイルドピッチでランナーが帰って2-5とする。1アウトランナー2.3塁、4番近江くん、粘る中センター方向にタイムリーツーベースを放ち、得点追加。その後もランナー全員がチャンスを生かし、5点を追加する。2番畠山くんが高めのボールを見極めてフォアボール選択。ランナー満塁の中、3番富樫くんがレフト方向のタイムリースリーベースヒットを放ち2-15とする。続く近江くん、高めの初球を捕えてセンター方向のタイムリーヒットを放ち、さらに点数を広げる。2アウトの中、ピッチャーが代わって6番神谷くんが連続で初球を捕えてタイムリーヒット!!2-17とし、3塁残塁に終わる。
≪3回表≫ピッチャー近江くん ファースト…神谷くん レフト…遠藤 センター・・・小山田くん ライト…山田くん
粘る9番バッターを三振に仕留め、ピッチャーゴロ、セカンドゴロで見事な連携プレーで三者凡退に抑える。
≪3回裏≫代打…籠谷くん 代走…菅野くん
8番場中くん、9番川島くん、1番小山田くん相手の失策が重なり2点を追加する。2番畠山くんが内野安打を決め、2盗も決めてノーアウトランナー2.3塁。3番富樫くんが3球目を捕えて、レフト方向のタイムリーツーベース!!2点を入れて猛打賞と1試合で6打点の活躍を見せる。4番近江くんがデッドボールを浴び、1アウトランナー1塁の中で6番神谷くんが3打席連続で初球を捕えて、センター方向のタイムリーヒットを放って猛打賞となる。7番鈴木くんに代わって遠藤くん。放ったボールがピッチャー上に打ちあがるがフライキャッチ、そのまま2塁に送球しランナータッチアウトでダブルプレー。ランナー1塁残塁に終わる。
≪4回表≫
レフト遠藤くんのファインプレーにより、1アウト。サード方向に飛んだファウルボールをきちんとサード神谷くんがキャッチして、2者で2アウト。最後がセカンドフライ。コールド勝ちで優勝を収めた。
今回も点数差をつけての勝利!!
見事、前期リーグ戦全勝で2連覇達成!!
笑顔で締めくくることが出来て本当によかった!!!
皆を待っている試合はこれからたくさんありますが、1つ1つの試合を大切に。
仲間を大切に過ごしていきましょう。
浦和ボンバーズさんありがとうございました。