123456TOTAL
志木ジュニアベースボールクラブ06110311
初雁フェローズ1201004
P-神谷→富樫(5回裏)
C-富樫→矢嶋
勝利投手…神谷(今季4勝目)
三塁打…矢嶋
二塁打…近江、伊東、時澤
猛打賞…富樫
3打点…矢嶋

≪1回表≫

1アウトの中、2番畠山くんが相手の失策により出塁でその後2盗を決める。3番富樫くんが内野安打を決めて、ランナー2.3塁。4番近江くんが放った打球をファースト、ホームへと送球されて、ダブルプレーでランナー残塁に終わる。

≪1回裏≫

先頭打者から初球でセンター方向のホームランを浴び、先制点を許す。続く打者にもセンター前ヒットを浴びるもその後、2盗を狙ったランナーに対しキャッチャー富樫くんの判断でタッチアウトとし、1アウト。続く打者にレフト前ヒットを浴びる。ここで突風が吹き一時試合が止まる。無事に再開し4番打者を失策により出塁を許しランナー1.2塁。5番6番打者をファウルフライ、サードゴロに抑えランナー残塁とする。

≪2回表≫

1アウトの中、6番打者神谷くんがレフト右側にヒットを放ち、相手の送球中に一気に三塁まで進む。パスボールによってランナーが一人帰り、同点とする。2アウトランナー無しの中で8番打者伊東さんがフォアボールを選択、その後ワイルドピッチよりランナー2塁に変わる。続く菅野くん、相手の失策により出塁しランナー1人帰って、逆転をする。ランナー1.塁。1番嶋田くん追い込まれた中でレフト前にポテンヒットを放ち、ランナー1.3塁。続く畠山くんが追い込まれた中でフォアボールを選択で満塁となる。ワイルドピッチよりランナー1人帰り、追加点を入れる。続く富樫くんがレフト前タイムリーヒットを放ち、一気に2人が帰り、1-4とする。続く近江くんが風の強い中、センター前のタイムリーツーベースを放ちさらに得点追加。ワイルドピッチよりランナー3塁に変わるが残塁に終わる。

≪2回裏≫

先頭打者を空振り三振に抑えて、続く8番打者に内野安打を許す。続く打者にもセンター前ヒットをゆるし、ランナー1.2塁。続く1打席目にホームイン放った打者を失策により出塁させ、ランナー帰り1点を返される。満塁のピンチの中、続く打者の儀飛により、ランナー帰り3-6となるが、ピッチャーフライに抑えて、追加点を止めた。

≪3回表≫ 代打…時澤くん

先頭打者神谷くんがレフト前ヒットを放つ。2者連続フライキャッチで2アウト。そこで

9番菅野くんに代わって代打時澤くん、追い込まれた中でレフト前タイムリーツーベースヒットを放ち、その後送球間に3塁まで狙う。その間にランナー1人帰り、点差を開く。積極的に狙いに行くも惜しくも3塁タッチアウトでチェンジとなる。

≪3回裏≫

先頭打者が放った高い打球をショート場中くんが落ち着いてキャッチ。続く打者もライトフライキャッチ。2者連続アウトとし2アウト。続く打者を失策により出塁を許すが、続く打者をショートゴロに抑えて無失点とする。

≪4回表≫

ピッチャー変わって、先頭打者嶋田くんがライト前ヒットを放つ。続く畠山くんが見事バント成功。ランナーそれぞれ盗塁を成功させて2.3塁。続く富樫くんがインフィールドフライでアウト。続く近江くんがフルカウントの中フォアボール選択で満塁。つづく矢嶋くんがセンター前タイムリーヒットを放ち満塁が続く。続く神谷くんが放った打球を上手く捌かれダブルプレーでランナー1.2塁残塁となる。

≪4回裏≫

先頭打者にレフト前ヒットを許し。キャッチャーフライで1アウト。2盗を許し1アウトランナー2塁の中1番打者にセンター前タイムリーヒットを浴びる。続く打者の打席でボークにより進塁を許し、ランナー2塁。続く打者をピッチャーフライで2アウト。ワイルドピッチよりランナー3塁となるが残塁とする。

≪5回表≫ 

1アウトの中で8番伊東さんがセンター越えのツーベースヒットを放つ。9番代打小山田くん、フルカウントの中でフォアボールを選択。代走川島くん犠打によりランナー2.3塁となるが残塁に終わる。

≪5回裏≫ピッチャー…富樫くん キャッチャー…矢嶋 レフト…神谷くん

今季初のピッチャー登板の富樫くんが見事な投球で相手にバットを振らせての三者凡退!!

≪6回表≫

勢いづいた中で先頭打者富樫くん、追い込まれた中ライト前ヒットを放ち、2盗も決める。続く近江くんが内野安打。ランナー1.2塁の中で続く矢嶋くんが初球を見事捕えて、ライト越えのタイムリ―スリーベースヒットを放つ。ランナー2人が帰ってきた後に、一緒にホームインで一気に3点を追加する。7点差とする。1アウトの中で7番場中くんがライト前ヒットを放つが、2者連続でキャッチャーファウルフライとされ、残塁に終わる。

≪6回裏≫

先頭打者をサードフライで続く打者を失策により出塁を許すがその後、牽制アウトで2アウトランナーなし。最後はピッチャーゴロに抑えて試合終了。

 

チャンスを与えてしまう場面もある中で、みんなで支え合い。ヒットは15本となった。見事、手にした決勝戦への切符を手に入れた。心を一つにして決勝戦に挑もう!!

初雁フェローズさん、ありがとうございました。