1234TOTAL
グリーンファイターズ05106
志木ジュニアベースボールクラブ38416
P-神谷→3回~伊東
C-場中
勝利投手…神谷(今季8勝目)
本塁打…富樫(今季第17号)
二塁打…時澤、矢嶋、場中(エンタイトルツーベース)
最多打点…富樫、矢嶋

≪1回表≫

先頭打者を三振に抑えて1アウト。2番打者をサードゴロ。2者で2アウトとする。続く打者も2球目でセカンドゴロとして三者凡退としていいスタートをきる。

 

≪1回裏≫

先頭打者の近江くん、追い込まれるも振り逃げ成功で2盗も決める。続く小山田くん、4球でフォアボール選択。ノーアウトランナー1.2塁。その後ダブルスチールを決め、ランナー代わって2.3塁。続く富樫くんボール球を見極めて3Bの中で、4球目を捕えてセンター方向へ大きなアーチを描き、3ランホームラン。一気に3点を先制する。ランナー無しの中で4番中村(匠)くん、サードゴロで1アウト。続く矢嶋くんが2B2Sの中、三振で2アウト。続く伊東さん3球で三振に仕留められて点差を3でチェンジとなる。

 

≪2回表≫ セカンド…嶋田くん  レフト…時澤くん

粘る先頭の4番打者に対してフォアボールを許し、2盗を許す。続く打者を追い込んだのち失策により出塁を許して、ノーアウトランナー1.2塁。続く6番打者から初球で内野安打を浴びてノーアウト満塁でピンチとなり、セカンド嶋田くんに変わる。続く打者から初球でピッチャー方向に打球を放たれて、その間ランナー戻って1点を返され満塁が続く。続く打者を追い込むもまたもピッチャー方向に打球が放たれ、ホームに向かってきたランナーをホームフォースアウトとするが、満塁のピンチが続く。続く9番打者が初球で放った打球をファーストファウルフライとして2アウト。ランナーを止める。続く1番打者、3B1Sのちファウルでフルカウントとするもライト方向のタイムリーツーベースヒットを浴びて、ランナー2人帰って同点となる。2アウトランナー2塁。逆転のピンチの中で2番打者がボール球を見極めたのち、レフト方向にタイムリーエンタイトルツーベースを浴びて逆転される。続く打者が2球目で放った打球をファースト自ら塁を踏んで追加点を止めた。

 

≪2回裏≫

先頭打者の神谷くん、1B1Sの中でレフト方向にヒットを放ち、2盗も決める。続く場中くんがサード方向に打球を放ち、その間3塁に進みそのままホームを狙った神谷くんが守備に挟まれたのちホームタッチアウトとなるが、その間場中くんが3塁まで進んで1アウトランナー3塁。続くセカンドに入った嶋田くんそのまま打席に立ち4球でフォアボールを選択で1アウト1.3塁。続く近江くん2球目でレフト方向へタイムリーヒットを放って同点としてゲームを振り出しに戻す。ランナー1.3塁。その後、2盗も決めてランナー2.3塁でチャンス到来。ワイルドピッチでランナー戻り逆転。1アウトランナー3塁の中、2番小山田くんが追い込まれた中でタイムリーヒットを放って5-7。続く富樫くん、申告敬遠でランナー1.2塁。その後、ダブルスチール成功でランナー2.3塁とチャンスは続く。続くレフトに入った時澤くんがそのまま打席に立ち、フォアボールを選択で満塁としてチャンスを繋げる。そこで5番矢嶋くん、3Bの中でセンター方向にタイムリーツーベースヒットを放ち2点を追加。点差を4とする。アウトカウント変わらず、ランナー2.3塁。ここでピッチャー代わって、6番伊東さん、ボール球を2球見極めたのち、デッドボールを浴びて満塁。1巡して神谷くんの犠打によって得点追加で2アウトランナー3塁。続く場中くん、ファウルボールを放った後にセンター方向へタイムリーエンタイトルツーベース。点差がさらにつく。続く嶋田くんフルカウントの中でフォアボール選択。ランナー1.2塁。続く1番近江くん、3球で仕留められて三振。ランナー1.2塁で残塁となる。

 

≪3回表≫   ピッチャー…伊東さん ショート…神谷くん

先頭の4番打者を三振に仕留めて1アウト。続く打者を初球でピッチャーゴロとして2アウト。続く6番打者に2球目でレフト方向へツーベースヒットを浴びる。続く打者に初球でセンター方向にタイムリーヒットを浴び、6-11となる。その後、1球目を投げずに牽制して3塁でタッチアウト。ランナーなしで回を返した。

 

≪3回裏≫   代打…菅野くん 代走…中村(柚)くん

2番打者小山田くんに代わって菅野くんがフォアボール選択で2盗も決める。続く富樫くん、1球目を見逃したのち、フォアボール選択。2者連続フォアボールでランナー1.2塁。続く時澤くん、追い込まれた中でセンター方向へタイムリーツーベースヒットを放ってランナー2.3塁。2塁ランナー代走に中村(柚)くんが入る。ここでピッチャー代わって、5番矢嶋くん、ボール球を見極めたのち、レフト方向へタイムリーヒットを放つ。得点追加で6点差となる。続く伊東さんの犠打により、1アウトランナー2.3塁となる。続く神谷くんが相手の失策によって出塁でランナー2人帰って点差が9となりコールドまで1点となる。続く場中くんの犠打でランナー3塁に変わる。続く嶋田くん2球目を放つもセンターフライとなり、ランナー3塁残塁に終わる。

 

≪4回表≫   レフト…川島くん

先頭の8番打者3球で三振として1アウト。続く9番打者を追い込んだのち、ショートゴロに抑えて2アウト。続く1番打者の2球目をレフトフライとして三者凡退とする。

 

≪4回裏≫

ピッチャー変わって、先頭の1番打者近江くん。2球目でセンター方向にヒットを放ちその後、2盗3盗を決める。続く菅野くんフルカウントの中でフォアボール選択。ランナー1.3塁。続く富樫くん、今試合で2回目の申告敬遠で満塁となる。続く川島くんが初球でタイムリーヒットを決めてコールド勝ちを手にした。

 

2回で逆転されるも10本のヒットを放ち、勝利を獲得し準々決勝へと駒を進めた。

仲間を信じ、次の試合に挑んでめざせ優勝!!

 

 

グリーンファイターズさん、ありがとうございました。