1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
西原フレンズスポーツ少年団 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
志木ジュニアベースボールクラブ | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | × | 5 |
≪1回表≫
先頭打者をピッチャーゴロに抑えて1アウト。先頭打者を切る。続く打者を追い込んだのち、セカンドゴロ。続く打者を5球目で空振り三振に抑え、三者凡退とする。
≪1回裏≫
先頭打者の近江くん、3B1Sの中でファーストフライに抑えられて、1アウト。続く畠山くんが、追い込まれた中6球目を捕えてレフト前ヒット。先制のランナーが出る。続く富樫くんが初球を捕えて、強い打球を放ちレフト前ヒット。1アウトランナー1.2塁。続く4番小山田くんの犠打で2アウトランナー2.3塁に変わる。続く矢嶋くん、ファウルボールを2球放ったのちデッドボールを浴びて満塁となる。そこで6番伊東さん、1球目を見逃したのち、レフト方向にタイムリーヒットを放って2人が帰って0-2と先制する。ランナー1.2塁で続く場中くん。ファウルボールを2球放ったのち、空振りの三振。ランナー1.2塁残塁となる。
≪2回表≫
先頭の4番打者を追い込んだのち、空振りの三振で1アウト。ここでも、先頭打者を止める。続く打者に初球でセンター方向にヒットを浴びる。続く打者に対して、4球でフォアボール。ランナー1.2塁に変わる。続く打者から初球で放たれるもピッチャーゴロに抑えて、2アウトランナー2.3塁。続く打者に対し、2球目でファーストフライに抑えて、ランナー2.3塁残塁として無失点に抑える。
≪2回裏≫ 代走…菅野くん
先頭打者の嶋田くん、2球見逃して追い込まれ、その後放つもピッチャーゴロに抑えられて1アウト。続く神谷くん、1球目ファウル、2球目のボール球を見極めて、3球目を捕えるもサードゴロに抑えられて、2アウト。続く1番近江くん、1球目をファウル。2球目を見極めてボール。3球目を捕え、エンタイトルツーベース。その後ワイルドピッチによりランナー3塁に変わる。続く畠山くんが連続のボール球を見極めてフォアボール。続く富樫くん、追い込まれた中で相手の失策によりランナー帰り0-3。ランナー2.3塁で続く4番小山田くん、初球でタイムリーヒットを決めてさらに2点を追加する。1塁ランナー代わって代走菅野くん、盗塁狙うも牽制アウト。0-5でチェンジとなる。
≪3回表≫ ライト…川島くん
先頭の9番打者追い込んだのち、空振り三振で1アウト。3イニング連続で先頭打者を切る。続く打者、1B2Sで左中間エンタイトルツーベースを浴びる。その後ワイルドピッチでランナーが3塁を狙ったところを阻止しようとするも投球が逸れてしまい、そのままホームインで1点を返される。その後続く打者をフルカウントまで持ち込むもショートゴロに抑えて2アウト。ランナーなしの中で続く打者を追い込むも内野安打を浴びて、その後2盗を許す。続く4番打者をフルカウントまで持ち込み空振り三振で4番打者を2打席連続で三振。この回1点に抑える。
≪3回裏≫
先頭打者の矢嶋くん、初球を上手く捕えてセンター方向にヒットを放つ。続く伊東さんがフルカウントの中でレフト前ヒットを放ってランナー1.2塁。続く場中くん、初球でバントヒットを決め、満塁となる。続く嶋田くんが初球で放った球をファーストがホームに送球しフォースアウト。そのまま1塁送球で1塁ランナーアウト。ダブルプレーで2アウトとなる。続く神谷くん、初球から攻めるもピッチャーゴロ。ランナー1.2塁残塁に終わる。
≪4回表≫
先頭の5番打者が2B2Sの中で放つもサードゴロで1アウト。続く打者が1球目をファウル、その後センター方向に高い球を打ち上げるもセンター嶋田くんが見事にセンターフライに抑え、2アウト。続く打者が初球から攻めるもショートゴロに抑えて三者凡退とする。
≪4回裏≫
先頭打者の近江くん、1B1Sで放つもレフトフライに抑えられて1アウト。続く畠山くんが2B1Sの中でライト方向のエンタイトルツーベースを放つ。1アウトランナー2塁。続く富樫くんがファウルボールを放ったのち、レフトフライに抑えられて2アウト。続くレフト入った川島くんがそのまま打席に立つ。ワイルドピッチによりランナー3塁に変わる。1B2Sで追い込まれた中で放つもショートゴロでランナー3塁残塁に終わる。
≪5回表≫
先頭の8番打者フルカウントからのフォアボールで先頭打者が出る。続く打者がキャッチャー方向に放った球を1塁に投げて1アウトその間に3塁を狙ったランナーにセカンド畠山くんが送球して3塁タッチアウトのダブルプレー。ランナーなしとする。続く2打席目でエンタイトルツーベースを放った1番打者を1B2Sで追い込んだのち、ファウル。その後空振りの三振で無失点に抑える。
≪5回裏≫ 代打…中村(匠)くん
先頭打者の矢嶋くん、1球目のボール球を見極めて、その後見逃し。ファウルボールを2球連続で放ち追い込まれた中、ライト方向に放つもライトフライに抑えられて1アウト。続く伊東さん、1球目のボール球を見極めてその後ファウルで1B1Sの中、レフト方向にエンタイトルツーベースを放ち、猛打賞。続く場中くん、1球目のボール球を見極め、その後放つもファーストタッチアウトで2アウト。ランナー変わらず2塁。8番嶋田くんに代わって中村(匠)くん、粘るも空振り三振でランナー2塁残塁に終わる。
≪6回表≫ ピッチャー…伊東 レフト…川島くん センター…矢嶋くん ライト…鈴木くん
先頭の2番打者を追い込んだのち、2B2S。6球目のセンター方向の打球をセンターフライに抑えて先頭打者を切る。続く打者をフルカウントまで持ち込み、キャッチャーファウルフライで2アウト。続く打者を見逃しの三振の三者凡退で試合終了。
今回、ヒット10本が打ち出されました。
守って攻めての試合で見事、準決勝進出!!この勢いで次の勝利も掴もう!!