1 | 2 | 3 | 4 | 5 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|
志木ジュニアベースボールクラブ | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 4 |
富士見ジュニアサンデー | 4 | 1 | 0 | 0 | × | 5 |
【1回表】
先頭打者の中村(隼)くん、追い込まれたのち見逃し三振で1アウト。続く吉田くん、初球を捕えてセンター前ヒット。続く南雲くんも初球を捕えて、内野安打を決めてその後、2盗を決めて1アウトランナー2.3塁。続く4番の中山くん、2B2Sの中でタイムリーヒットを放ち、2点を先制する。その後、2盗を決めて、アウトカウント変わらずにランナー2塁。続く、海野くん追い込まれたのち、ファウルボールを放ち、4球目を放つもファーストライナーに抑えられて、そのまま2塁を踏まれてダブルプレーとなってしまい、2点を先制しチェンジとなる。(2-0)
【1回裏】
先頭打者を追い込んだのち、5球目で見逃し三振で1アウト。続く打者が2球目で放った打球を失策により出塁を許し、その後2.3盗を許す。続く、打者をフォアボールで出塁と2盗を許し1アウトランナー2.3塁。その後、キャッチャー中山くんが2塁ランナー刺し、そのままホーム送球するも惜しくも間に合ず、1点を返される。2アウトランナーなしの中で4番打者が3B0Sの中でライト前ヒットを浴びる。同点ランナーが出る。その後2.3盗を許して、続く打者を追い込んだのちにフォアボールで勝ち越しのランナーが出て、その後2盗を許して2アウトランナー2.3塁のピンチとなる。続く6番打者、1B1Sの中でレフト前ヒットを浴びて、ランナー2人帰り勝ち越しを許して2-3。その後、2盗を許す。続いて3盗とホームスチールを続けて許してしまい2-4となる。その後、2者連続でヒットを許して、2アウトランナー1.3塁となる。続く9番打者が初球で放った打球をサード吉田(國)くんがフライキャッチとして追加点を止め、ランナー1.3塁残塁とする。
(2-4)
【2回表】
先頭の富樫くん、2球見逃したのち3球連続で投げられたボール球を見極め、6球目を狙うも空振り三振で1アウト。続く池内くん、1B1Sの中でライト前ヒットを放ち、その後2盗を決める。続く中村(遙)くん、1球目を見逃しその後、2球をファウルし追い込まれた中で4球目のボール球を見極める。続く5球目を捕えてセンター前ヒットを放ち、ランナー帰て3-4と点差を縮める。その後2盗を決める。続く坂本さん、追い込まれたのちにフォアボールを選び勝ち越しのランナーが出る。その後、ダブルスチール成功で1アウトランナー2.3塁の中で、1番の中村(隼)くん追い込まれたのちに3球連続ボール球を見極めてフルカウントの中でファウルボールを放つ。しかし、見逃し三振で2アウト。続く吉田(國)くんが、1球目をファウル。その後、2球見逃し三振でチェンジ。勝ち越しとはならなかった。(3-4)
【2回裏】
先頭の1番打者、2球目でライト方向のヒットを浴びる。続く打者を追い込んだのちにピッチャーゴロに抑えて、1アウトランナー3塁。続く打者が4球目で打ち上げた打球をライト中村(遙)がフライキャッチとするが、タッチアップでランナースタートでホームイン。(3-5) 2アウトランナーなしの中、1打席目でライト前ヒットを放った4番打者から2球目でセンター前ヒットを浴びてその後、2盗を許す。その後、5番打者を2球目でピッチャーフライに抑えて3-5の2点差でチェンジとなる。
【3回表】
ピッチャー変わる。先頭の南雲くん、2B1Sの中でセンター方向に放つも惜しくもフライに抑えられて、1アウト。続く中山くん、初球から狙うもピッチャーゴロで2者で2アウト。続く海野くん、1球目ファウルを放つもファーストゴロで3者で抑えられる。
【3回裏】ピッチャー…中山くん キャッチャー…南雲くん ファースト…澤田くん セカンド…海野くん
先頭の6番打者を追い込んだのちに見逃し三振で1アウト。続く打者をフルカウントまで持ち込み、ピッチャーゴロで2アウト。続く打者を4球目を空振り三振で三者に抑える。
【4回表】
ピッチャー変わる。先頭の富樫(聡)くんが1球目ファウルを放つもピッチャーフライで1アウト。続く、池内くんが4球でフォアボールを選んで出塁。その後2.3盗を決めて、1アウトランナー3塁の中で中村(遙)くん、1B1Sの中でサードのフィルダースチョイスにより出塁。その間に3塁ランナー戻って4-5と点差を1とする。ファーストの澤田くんそのまま打席に立って、初球から狙うもキャッチャーフライに抑えられてしまい、フォースアウトでダブルプレー。ここでも、惜しくも勝ち越しとはならなかった。(4-5)
【4回裏】レフト…羽賀くん
先頭の9番打者、追い込んだのち4球目で空振り三振で1アウト。続く追い込んだのち5球目で空振り三振で2アウト。続く打者を追い込んだのち、ショートゴロに抑えて2イング連続で三者で抑える。
【5回表】
ピッチャー変わる。先頭の中村(隼)くん1B1Sの中で3球目放つもショートゴロで1アウト。続く、吉田(國)くんファウルを2球放つも5球目で空振り三振で2アウト。続く南雲くん、フルカウントまで持ち込み、レフト前ヒットを放ち同点のランナー出る。その後3盗を決めて2アウトランナー3塁。続く4番中山くん、1B1Sの中で放つもピッチャーゴロに抑えられてしまい、試合終了で惜しい敗戦となった。
落ち着きが必要な場面で焦りが出てしまい進塁を許す場面が多く見られた試合でした。ピンチはチャンス。ピンチの時こそ、声を出して次の試合は勝ちをもぎ取ろう!!
続くは、第2試合!!!